旬の野菜で簡単♪コロンエル風かぶの浅漬け レシピ・作り方

かぶの浅漬けおつまみ

さっぱりとしたうれしい箸休め、癖のない風味を生かしたお手軽レシピです。

見た目は大根と似ていますが、かぶならではの美味しさです。旬は3~5月、10~12月です。細かく切れ目を入れて菊の花に見立てた甘酢漬け、お正月の菊花かぶもおなじみの懐かしい食材です。

スポンサーリンク

材料(2人分)

 かぶ
※彩りにかぶの葉も使います。
2個(300g程度)

※下ごしらえ用の小さじ2分の1を含みます。
小さじ1
小さじ1
砂糖小さじ2分の1
梅干し1個
昆布の細切り
※なければ味付け用の塩を入れず、昆布茶小さじ1でも良いです。
適宜

コロンエル風かぶの浅漬け 作り方・レシピ

  • 1
    かぶは葉を切りとり、皮をむきます。
  • 2
    四つ割りに切り、さらに縦に厚さ4~5mmのいちょう切りにします。
  • 3
    彩りにかぶのついている茎2㎝程度を3~4㎜の長さに切っておきます。
  • 4
    切ったかぶと茎に塩小さじ2分の1を振って10分ほどおきます。
  • 5
    しんなりしたら水気をよく切っておきます。
  • 6
    砂糖、酢、味付け用の塩小さじ2分の1、軽く叩いた梅干しを混ぜます。
  • 7
    器に盛りつけて出来上がりです。

料理のポイント・コツ

  • 塩をした後、水気をよく絞ります。
  • お客様に出す場合は、きゅうりの種の部分を取り除き薄切りにします。
    食感よく水っぽくならない仕上りです。
  • 種の部分にも栄養があるので、ご家族だけでいただくときは取り除かないほうが良いと思います。

コーヒーブレイク

炒める、煮る、ソテーすると様々な料理に活躍するかぶです。

火が通りやすく、味に癖もないのでどんな食材ともあいます。

料理は手間をかければきりがありません。栄養価や毎日作る手間を考えてポイントだけを丁寧に作ればよいと思います。たとえばきゅうりの酢の物の場合、コスパや栄養価も考えてきゅうりの種の部分をとったりする手間は省いても良いのでは。種の周りは特に栄養があるように思います。生物の目的は子孫を残す事です。種が芽を出して育っていく栄養が種の周りにいっぱいある気がします。極上の味はプロの料理人さんにお任せして、家族で楽しめて健康的に過ごすための家庭料理を目指せばよいように思います。

かぶは色々な調理法がありますがわが家ではかぶら蒸しとあさ漬け、和え物としていただくことが多いです。

切ってしまうと大根に似ていますが、味も食感も全く違います。みんな好きなようで、かぶの料理はあっという間になくなってしまいます。

昆布やかつおぶしがなければ、うま味調味料を使うと美味しくていただけます。

写真の浅漬けはもう少し細かく梅干しを刻んでいればと後悔した一品です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事を書いた人
coronel

子どもの頃からお料理、お菓子作りが大好きです。
家庭科の教員免許取得後、食品会社に勤務(バイオサイエンス関係)。

少しでも、あなたの参考になりましたら幸いです。

coronelをフォローする
おつまみご飯・おかず
スポンサーリンク
coronelをフォローする
ころんクック◎基本のレシピ

コメント

タイトルとURLをコピーしました