簡単・作り置き♪パリっとキュウリのはりはり漬け&きゅうりの保存方法

パリっとキュウリのはりはり漬け ご飯・おかず
スポンサーリンク

路地もののキュウリが出回ったとき、余らせてしまうことがあります。

きゅうりを日持ちする漬物にしました。しょうがと唐辛子、身近にある材料で作れるので手軽です。

食材が無駄にならないように、きゅうりの保存方法も紹介します。

スポンサーリンク

材料:作りやすい量

きゅうり6本
塩 ※塩もみ用の塩です。小さじ2
<調味液>
大さじ3
砂糖40~60g
しょうゆ80~100㏄
60~70㏄
しょうが2かけ
赤唐辛子の輪切り2分の1本分程度
塩昆布(あれば)※大さじ2
※塩昆布
  • 昆布茶大さじ1~2杯でもよいです。

作り方

きゅうりのはりはり漬け レシピ
  • 1
    きゅうりは7~8㎜の輪切りにして、塩小さじ2を加え、全体を混ぜて20~30分以上置きます。

    ここで一晩おいても良いです。
    ここまで準備したら、後は翌日作っても良いです。

  • 2
    材料の下ごしらえをします。
    1. しょうがは皮をむいて、せん切りにします。
    2. きゅうりをよく絞って水気を切ります。
  • 3
    鍋に酒、砂糖、酢を入れ、ひと煮立ちさせます。
  • 4
    ひと煮立ちした鍋に、昆布茶、しょうが、赤唐辛子、きゅうりを入れ、再び ひと煮立ちしたら火を止めます。

    清潔な容器に入れ、冷蔵庫で保管して2~3日内に食べきります。

料理のポイント・コツ

ポイント・コツ
  • きゅうりの水気は良く切ります。
  • きゅうりに塩を振ると水分が染み出てきます。塩を振ってすぐ水気を絞るようなことはせず、さっと混ぜてしばらく置いてから水気を絞るようにすると良いです。
  • 赤唐辛子はお好みで量を加減します。入れなくても良いです。

きゅうりの保存方法

ペーパータオルで包み、冷蔵庫で保管する

水分があると傷みやすいので、ペーパータオルで1本ずつ包み、ラップをして立てた状態で冷蔵庫の野菜室で保管します。

4~5日保管できます。

その他の保存方法

他にも輪切りにして酢につける方法、塩漬けにした後、ザラメにつける方法もあるようです。

ピクルスはローリエを準備したり、やや面倒な気もします。

きゅうりは一年じゅう購入できますので、10本程度を早めに食べきるのが良いかと思います。

暑い夏、お買い物に行くのも面倒なことがあって、本当は「毎日2~3本ずつ夏中収穫できるような家庭菜園があるといいな」などと考えてしまいます。

コーヒーブレイク

わが家では夏、きゅうりが出回ると、夏だけ限定のぬか漬けが始まります。

ただし、ぬか床を作るまで4~7日、その後の維持に若干手間がかかります。

今回は思いついたら、すぐにできる歯触りのよい漬物にしました。

火を通すとパリパリした食感になる

昔、ラッキョウをつけたとき、火に通すとパリパリした食感がするのを経験していたので、やはり火を通すこのレシピで作りました。

パリパリ食感になる理由

火を通すとパリパリした食感が残るのは、熱を加えることで、細胞内に含まれる酵素が壊れてしまうからです。

わかっていても、熱を加えることで新鮮なパリパリした食感が残るのは、なんとなく不思議です。

きゅうりのはりはり漬けは、もっと手間をかける方法もありましたが、家庭で手間をかけずに作れる方法を紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました